イベント、お知らせ等
令和6年11月予定
避難林道造成に伴う山間部実地検証、またシミュレーター作りに必要な画像、データ取得デモ作業を同時に行う予定です。白浜町最終処分場跡近隣で見学は自由、但し事前申込は必要。
令和7年3月予定
B級、C級の災害対策士の資格取得を目指し、試験事前講習と資格試験を開催する予定です。詳細はまたお知らせします。
災害発生時のペット事情につきまして
災害発生時のペットに関する指針(環境省、各行政機関などから)が各所から出ています。
”適正なしつけ“”普段から室内で飼育し、寝る時や留守番時はケージで過ごす・・・”よくわかります。
奥能登でペットを飼われているご家庭のどのくらいで、できていたのだろう?できていない方は今後は行うのだろうか?地方はほぼ同じ状況ではないでしょうか?
その指針が飼い主の方、ペット達にとって適切な避難指針と言えるのか、都市部のペット事情だけで指針を決めていないか等、今後発生するであろう大規模災害が起こる前に、彼らのベストに近いものを皆さんと考えて関係個所に提案してみませんか?
このような考えに関しまして、皆さんのお考えをお聞かせください。